ははちえ

「おせっかい」と「お互いさま」で日本を明るく

ワクワク夏休み〜普段できない体験型学習にチャレンジしませんか〜

約 4 分

こんにちは

マナビツナグヒトのみこりんです。

夏休みも半分が終わってしまいました。

いや、もしかしたらご家庭からすると、

「やっと半分が終わった、あと半分残ってる」

かもしれません。

私も通常の業務より楽に働いているので、

その分浮いた時間の使い方を試行錯誤しています。

普段で着ないことをやろう!とドバッといろんなことを詰めみ過ぎて、

おかげで相当ヘタッてしまいました。

さあて、お子さんはそろそろ学校の宿題もほぼ終えてしまって、

あとは自由研究とか日記とか、そういうものにお悩みの時期ではないでしょうか?

宿題ではなくても、自主学習のネタとして、こんな体験型学習はいかがですか?

1.工場見学で身近なものの裏側を知る

今では、様々な企業が社会貢献事業として、お子さんやご家族に体験プログラムを用意しています。

既に常套手段ではあるのですが、

それを利用し、夏の思いでと学習との一挙両得をねらいましょう。

 ・自動車工場

 ・食品工場

 ・飲料品工場

 ・物流の現場

 ・情報産業(IT、新聞)

  など、社会科の学習ともマッチしているものが多いです。

 最近は、以下のようなオススメWEBもあるので、利用してはいかがでしょうか。

  ※学研キッズネット

  https://kids.gakken.co.jp/factory/

  ※レッツエンジョイ東京

  http://www.enjoytokyo.jp/feature/factory/?__ngt__=TT0d658cbc6003ac1e4ae6a2b5E_i0kjHwJgzc55NAVWD_

  ※子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」

  http://iko-yo.net/facilities?prefecture_ids%5B%5D=13&tags%5B%5D=工場見学

2.飼育・栽培も体験型学習です

学校で育てた植木鉢の植物を家で育てましょうという宿題もあると思います。

ご家庭でも、生き物や野菜・植物などの世話は仕事であり学習であり、

自然愛護や生命尊重といった意識を醸成する意味でも大事な活動だと思います。

夏ならではの植物

 ・朝顔

 ・ニチニチソウ

 ・ペチュニア

 ・マリーゴールド

 ・サルビア

 ・グリーン類

夏ならではの野菜

・なす

・ピーマン

・キュウリ

・ミニトマト

 以上は苗から育てれば簡単です。プランターでも収穫可能です。

・シソ

・バジル

・ミント

・カイワレ大根

・ラディッシュ

以上はすぐに育つので、毎日積んでサラダや薬味に使えます。

夏ならではの生き物

 ・カブトムシ

 ・クワガタ

 ・メダカ

 ・金魚

3.高学年なら1週間家事を任せてみる

家事を体験するのも家庭科の自主学習になるでしょう。

よくお母さん達が言われるのが、

「よけい汚れるから後片付けが大変」

「洗濯物がしわくちゃになる」

「子どもが口うるさくなる(笑)」

などです。

思い切って1週間お任せするのもよい方法だと思います。

子どもは、大人が思う以上に学ぶ力が優れています。

2,3日一緒に修行をして、その後は1週間お任せする。

ポジティブな声かけで本人の自主と自覚を育てる。

家事がデキる人は仕事の段取りも上手とよく言われますよね。

子どもの頃から身に付けておくと絶対役立つスキルです。

今更~って怒られそうですが、今からでも間に合うものを集めました。

だらだらしてくる頃でもあるので、

お盆休みを利用して、お子さんと後半戦の計画を立てるのもよいと思いますよ。

あくまでも、お子さんの自主を促し、成長につながるものを

一緒に考えてくださいね。

読んでくださり、ありがとうございました。

寄稿者について

miccorin
小学校教頭、リーディングファシリテーターとして、人が学び成長する支援をしたいと思っています。
今まで何百・何千という生徒を指導し、そのご家庭とも関わってきました。お子さんについて相談する過程で、子育てに悩むお母さんの声もたくさんうかがいました。皆さん、とても一生懸命にお子さんを育てています。でも、ちょっと自信がなかったり、よい方法がわからなかったりしているんだと感じてきました。だから、今までうかがってきた悩みの中から、私ができるアドバイスを通じ、子育てがんばるお母さん達の力になりたいと思っています。

コメント

*
*
* (公開されません)

Facebookコメント