
パーソナルシェフのともみです。
今回は、朝準備をして夜は焼くだけの漬け込み肉です。
一日目です
材料
鶏肉2枚(今回はモモ肉を使いました)
もやし1袋、
玉ねぎ半分
後は、あればで良いのですが、ピーマン、えのき、ワカメです。
家にある食材を使っていただけるといいと思います。
鶏の照り焼き
材料
鶏肉2枚
1 .朝、鶏肉2枚にフォークで穴を開けます。
2.酒、みりん、醤油各大さじ2、砂糖大さじ1
に漬け込みます。
3.夕方、漬け汁をペーパー大タオルなどで軽く吹き油を熱ししたフライパンに皮目から入れて両面こんがり焼きます。
私は冷たいフライパンのまま皮目から弱火で焼いています。
4.つけ汁の残りは加え、2または落としぶたをして中まで火が通るまで煮ます。
ピーマンともやしの炒め物
材料
ピーマン2個
もやし1袋
鶏ももの照り焼きを焼いたフライパンをキッチンペーパーでさっと拭き取りそこに油少々を加えもやしとピーマンを炒め、塩こしょうで味付けをします。
玉ねぎのお味噌汁
材料
玉ねぎ半分、えのき茸半袋、わかめ大さじ1、
ネギ適量
だし汁に玉ねぎ半分を入れ一煮立ちしたら、エリンギを入れ、乾燥わかめを入れます。
わかめがふっくらしたら出来上がりです。
今回は、朝ちょっと一手間ですが準備をするだけで、鶏肉を焼いている間に、お味噌汁ができ、ピーマンを切ったり他の準備もできるのでほんの20分位でできる料理となっています。
忙しいママにぴったりですね!
パーソナルシェフともみの一言です
もやし!弱弱しくて体力のない子供の表現に「もやしっ子」っているように、栄養のない食品だと思われますが、
実は、ビタミンCが豊富で、大豆もやしだと100gで絹豆腐並みのたんぱく質が摂れます。
Facebookコメント